SSブログ

国勢調査インターネット回答危険か IDパスワード配布ヒド過ぎ [日記・雑感]

5年ぶりの国勢調査がスタートしています。
今回初めての試みで、 インターネットによる回答が出来ることとなり、早速各家庭に総務省からインターネットアクセスのためのID パスワードを記載した案内用紙が配布されてきています。

しかしながらその案内容姿を入れた封書が、全く封していないまま家庭のポストに投函。
これって危険ではないのか?
そんな疑いが多く上がっているようです。


スポンサーリンク





国勢調査のインターネット回答は専用のIDとパスワードを使い、専用サイトで入力し、初期パスワードが何らかの理由で紛失したとしても独自パスワードを設定するシステムを整えているなど、セキュリティ上もかなり補完されていると見てよいと思います。

しかもPC上で入力するからこれまでのように調査員を介する方法よりもはるかに迅速だと言うこと。
この点は確かに評価できます。

しかしこの様な、実際上で情報を入力する以前に大きな問題があることが発覚しています。


なにかというと、このインターネット回答による国勢調査のID、パスワードを記した書類を入れ、各家庭に配布されている封書。

何とこれが封もせずに各家庭のポストに投函されています。
しかもその開きっぱなしの封書のアタマがポストからはみ出した状態です。

これはどう見ても危険ではないか?


最近は特に郵便配達員が年賀状や郵便物を捨てたりするケースが生じています。

そんな状況を考えてみると、封をしていないまま、インターネット回答のIDやパスワードなどの重要な個人情報を封書で配布するというのはどう考えても危険な行為以外の何物でもない。

ヘタをすれば悪意のある人間がこっそり他人の封書の中身をのぞき見ることができます。
家庭のポストが集合して玄関先に置かれているマンションやアパートは特に危険というべきではないでしょうか。


しかしまあ、何でお役所というのはこんなずさんな配布の仕方をするのか、怒り心頭の世間様が多くなっているようです。


スポンサーリンク





つまり国勢調査、インターネット自体の危険性を十分回避するためにIDや パスワードの厳重な管理をすることは評価も出来ますが、この様なハード面でのインターネット手続きを促進する配慮自体、非常に疑問に思われます。


国勢調査の担当者がいちいち各家庭を回ることによって情報を得る作業は確かにインターネットと比べて不効率ですし、時には担当者と各家庭とのやり取りでトラブるケースも発生することは認識しています。

しかしながら、パスワードやIDを記載した書類を、封をしないままポストに投函するというのは正直無神経すぎるのではないか?

そんな声が多く上がっていますね。

中にはアパートなどのドアポストに、落ちる寸前くらいに浅く突っ込んだままの国勢調査通知の封書もあったといいます。

これで本当に大丈夫なのかな?

国勢調査の調査員が来ることをメチャ嫌う方も少なくないことは以前からよく話題になっています。

インターネットを使う時代になっても、何となく調査側の国民に対する姿勢というのはあまり変化が見られない、そんな感じもするのですが。

ちなみに我が家では、ひとまず個人情報が流出することをやはり危険と感じ、そして近隣の様子や知人の意見も参考にした結果、少なくとも今年スタートのインターネット国勢調査は見送って、調査員を依頼することとしています。


もちろんそれでも個人情報が100%安全に守られるということではありませんし、インターねと上でのセキュリティ保全は以前よりも充実しているとは感じます。

また、多くの方々が主張しているようにインターネットの方が非常に簡便ということも承知していますが、こうした封じ無しの封書を届けられ、万一悪意の第3者に覗き見されることが無いとも限りません。

やはり何か今ひとつ危険とも感じ、不信感を拭えないですね。

もちろんこうした配布行為がが次回以降の国勢調査であらためられた時には、インターネット回答を選択すると思いますが、調査員を相手に回答する方がやっぱりなじめるのは、昭和の人間のせいかもしれません 笑。


【日記、雑感、生活の人気な記事一覧】

スズメバチの巣を駆除した方法とその後を教えます

豊島区新庁舎にレストランなし 職員はコンビニか弁当持参に


スポンサーリンク






スズメバチの巣を駆除した方法とその後を教えます [日記・雑感]

スズメバチがそろそろ危険な季節になって来ましたが、知らないところでヤツらは巣を作ります。

それがはっきり見える場所なら良いのですが、ちょっと目には見えないところで巣を作ってしまうとあの丸くて茶色い、不気味な模様の大きな巣が出来上がり、自宅だけではなく近隣の方々にも警戒が必要になるワケです。

実際我が家でもこれまで2回ほどスズメバチが巣を作りましたが、どうにか自力で駆除しています。
それも専門の業者を呼ばず、現在で回っているようなスズメバチ専用のスプレーなども使わずに何とか駆除しました。

その駆除の方法、そしてその後どうなったか、また対策としてどうしているかをご紹介します。


スポンサーリンク





我が家ではどうやってスズメバチの巣を駆除したのか?

現在はスズメバチの撃退アイテムとしてスプレー式殺虫剤があったりしますし、またそれ以前から駆除の専門業者が活躍しています。

我が家にスズメバチのすができ、駆除作業をしたのはもうかれこれ5,6年ほど前のことですが、 その方法はスズメバチ駆除の専用スプレーのない時代でしたし、専門の業者も呼びませんでした。

そして駆除したその後は、あることに気をつけています。


まずスズメバチが出来たのは、ふつうに見えやすい場所です。
家の外壁や外回り通路の天井で、一見してスズメバチの巣でした。

見えやすい場所なので、巣を作っていたといってもまだ小さいものだったのでそれほどに威圧感もなく、放って置いたのが災いしたようです。

初めのうちは小さかったので簡単に駆除思っていましたが、放っておくと数日の内に巣がどんどん膨らみ、スズメバチが飛び交うようになって来て危険な状態となりました。
業者に頼んでも高いし、巣が膨らんできているといってもまだ中途半端な大きさでしたので、やむなく自力で駆除することにした、というわけです。


で、まず外壁に出来たスズメバチの巣をどう駆除したかというと、まず夜に巣の真下で金だらいにワラ束を入れ束に火を付けます。

そして炎が上がった直後、外壁に付着している巣の根元を一気に棒きれでこじ取って巣を地面に落とし、落ちた巣にすぐさまキンチョールで猛烈にスプレーをかけました。

巣の中には成虫のスズメバチがいましたが、夜で眠っている最中だったらしく、キンチョールスプレーを大量にかけると飛び上がるヒマもなく全て死亡しています。

一つ間違えたらスズメバチにさされるかも知れない、危険な方法なので絶対オススメは出来ませんが、 その後は無事に過ごしています。


そしてもうひとつ出来ていた巣は家の外回り通路の屋根の天井に出来ていました。

出来ているといってもまだ小さな、お椀くらいの大きさに直径1㎝くらいの蜂が出入りする穴が出来ているレベルでしたが、こちらの方が棒きれでそれをたたき割って落とし、それで始末できています。

もちろん蜂に刺されるということもありませんでした。


スポンサーリンク





こうした経験から言えることとしてスズメバチの巣を、素人が駆除するに当たっては、

まずとにかくは、巣の初期の段階で見つけること。

一番重要な点と言えるでしょう。

そして初期の小さい巣のうちに破壊してしまうことです。

かなり大きな巣の状態になればもう素人が手を出せるものではないと思います。

今でもそうですが、昔の農家の旧家などには大きなスズメバチの巣ができている光景が多く見られました。
そんなバカでかいスズメバチの巣にはなるだけみんな近寄らないようにしていたものですが、時代学だって現代の市街地などでスズメバチの巣ができたりすると良くニュース等で取り上げられたりすることもあるくらい大きな者となっていることがままあります。

そこまで大きい者になるまで放っておくのではなく、とにかく出来る限り小さい内ならば何とか素人でも駆除出来ると思います。


その後我が家ではどうしたかというと。

スズメバチが巣を作っているかどうか、以前では確認することの無かったような家の裏側とか、外壁を時折確認するようにしています。

そして初期段階の小さな巣ができていたら、とにかく壊してしまうこと。

実際その後も小さな巣が出来ていたケースもありましたが、とにかく見つけた時点でたたき壊してしまっています。
放っておくと巣がかなりのスピードで大きくなるので、要するにがんの早期発見みたいな者ですが、早めにつぶしてしまうことです。

なお、もしも巣が見つからなくても、家の周囲にスズメバチが飛んでいたりした時には自宅のどこかに巣ができかけてるかどうかを確認すると良いと思います。


我が家で駆除した時の方法、今思えば夜に巣の下出火を焚いて駆除した作業は、いつ刺されてもおかしくない方法で、決してオススメしませんし、もしも実行する際はあくまでも自己責任でお願いします。


その後、地方自治体によってはスズメバチの駆除をサポートしてくれるサービスもある自治体もあるようですね。

業者に駆除を頼むと万単位の金額を取られて大変ですから、現在スズメバチに悩んでいるお宅は、まず役所などの窓口に問い合わせてみるのも良いと思います。

自身で駆除される場合には、スプレー式の専用殺虫剤がよいようです。

私も以前駆除した時にそんなスプレーがあればまだ怖い思いをしなくてすんだのですが、とにかくスズメバチ対策は初期退治が肝心だろうと思います。


【人気な記事一覧】
片岡愛之助 紀香とフライデーで濃厚なお泊まり熱愛現場発覚

岡崎百々子の姉はどこの誰

美女と男子 高橋ジョージ「ふたり」に憑依か 

堀北真希 彼氏・歴代の櫻井翔と破局で山本と結婚か

山本耕史 母 画像 父も母もギャンブル好き


スポンサーリンク






豊島区新庁舎にレストランなし 職員はコンビニか弁当持参に [日記・雑感]

豊島区新庁舎にこの間行ってきました。
ちょっと人と逢うために行きましたが、以前の旧庁舎と比べてずいぶん変わりましたね。

新庁舎を訪れたのはたまたま休日だったので、区役所の方は訪れず、従ってあのタワービル11階以上のマンション居住階でしたが、凄くスッキリしていて、かつての旧庁舎の古めかしく雑然とした雰囲気とは打って変わっています。

そして驚いたのが、レストランが無くコンビニやカフェしかこの新しい庁舎のタワービルの中にはないということ。

それじゃあ、豊島区新庁舎を利用する区の職員は昼になると レストランに行けなくなるわけで、結局手弁当かコンビニ弁当ということになります。

結構大変じゃないかなと思いますが、なんだかうまくいっているようですね。


スポンサーリンク





豊島区新庁舎の前の旧庁舎、儲かれこれ20年以上前に訪れましたが、確かにその頃から暗くて古めかしかったですね。

しかもあの頃の古い庁舎は、往来の激しい大通り沿いにあったために、それなりに便利なところにありましたが、なんだか池袋の街の奥の方という感じでした。

今度の豊島区新庁舎はそれに比べればちょっと明治通りなどの盛り場から奥まったところにあるために、大通りの喧噪から離れたところにあるので、あのタワービルの中にマンションのような居住区を設置するのは当然の配慮だろうと思います。

実際、そのような民間居住部分のスペースを取り入れたというのは、他の区の庁舎にはない英断だったと思いますし、またそのような民間貸し出しによる収益によって区の赤字財政の補完に役立てているともいわれています。

しかしカフェやコンビニがあってもレストランがないというのは面白い発想だったですね。

実際私が案内されてあのタワービルに入るとものすごいスッキリした内装で、黒とシルバーを基調にした清楚な感じがします。

設計側にレストランをおかないという意図とか理由を聞くしかありませんが、昼時になればコンビニに走る職員が殺到しているのかも知れません。


豊島区新庁舎の周囲は、ビルの中にも食堂やレストランがありませんが、よくよくあの一帯を思い出すと飲食店めいたものが近場にないはずなんですね。

池袋の家城付近やサンシャイン通りに行けば確かにレストランやファーストフード店など、いくらでもありますが、却って職員にはそこまで歩かなくてはならないので不便ではないかと感じました。


スポンサーリンク





ただ、豊島区新庁舎にレストランをおかない理由というのも素人考えながら何となく腑に落ちる部分があります。

区役所の庁舎内にレストランや食堂などを置けば確かに職員にとっては便利と言えます。

ですが逆に庁舎内にそうした飲食店を置けば、結局のところ利用者はほとんど職員に限られることとなるはずなので、そうなるとふつうのレストランの様な大きな集客能力があるのか。

その収支が問題視されることとなると思われます。


他の区庁舎の食堂の実情がどうなっているのか、詳しいことはわかりませんが、もしかしたら食堂の採算が取りきれないという疑いもありそうですし、実際そうかも知れません。

悪くすれば、レストランの収支で赤字が出れば、区役所のことだから又区民の税金を投入して赤字を埋めることにもなる可能性もあるかも知れません。


このあたりの収支のこだわりが、豊島区新庁舎内にレストランを入れなかった理由があるのではないかと思います。

なにしろ民間住宅との一体化を前代未聞の試みとして建築した豊島区新庁舎、実際建築には「税金投入0円」を達成したという知恵の結晶のようなところもあります。


今後も庁舎内にレストランなどを置かないのかどうか、予測は出来かねますが、今のところ職員からも大きな不満は上がっていないようですし、奇想天外な設計を打ち出した豊島区の成功というべきだろうと思います。

【人気な記事一覧】
片岡愛之助 紀香とフライデーで濃厚なお泊まり熱愛現場発覚

岡崎百々子の姉はどこの誰

美女と男子 高橋ジョージ「ふたり」に憑依か 

堀北真希 彼氏・歴代の櫻井翔と破局で山本と結婚か

山本耕史 母 画像 父も母もギャンブル好き


スポンサーリンク






okica Suicaと相互利用ダメは悲劇 定期はノマドに限るか [日記・雑感]

沖縄で導入されてい以来、好評なokicaというICカードが、Suicaなど本土で馴染みのあるICカードと相互利用ができないことに本土からの観光客の間で不満が高まっています。

沖縄に飛行機で那覇空港に到着すると、ほとんどの方が次に利用するのが「ゆいレール」というモノレールですが、結局のところ沖縄によく遊びに行った利子ごとで訪れる人はokicaとSuicaを別々に持っているようですね。

沖縄在住で沖縄県民の方々以外の方々にとって、実のところこれが不便だというわけです。
Okicaには定期券の機能もつけられますが、相互利用が出来ないまま定期として使っていても、当然その定期券の機能は沖縄県内に限られるというわけです。


スポンサーリンク





okicaが端的に言って本土のSuicaと相互利用が出来ないままにしてい留のは担当者にいわせると、年間維持管理コストが相互利用できない場合よりも4倍に膨れあがるのが原因といいます。


私は沖縄に行った際、このokicaを購入したりすることはありませんでしたし、このokicaがスタートする2014年10以前にも沖縄を訪れたことがありましたが、さほど不便とも感じませんでした。

私自身、あまり買い物をせず、また交通手段もゆいレールばかり乗っている人間なのでこういった現地のICカードの世話になる必要も感じなかったという背景があります。

ただ、ゆいレール以外の沖縄の交通機関、とりわけ路線バスに乗ってみるとわかりますが結構運賃が高い。

たとえば那覇から沖縄本島南端にある「ひめゆり記念館」や「平和記念館」へとバスで行くとなると、片道で2000円以上かかったはずです。
途中の糸満でバスを乗り換えなきゃならなかったし、その乗り継ぎ待ち時間も長かったですね。

かれこれ3年前のハナシなので、今は値上げでもっとかかるだろうと思います。

だからいっそのこと那覇から糸満くらいまでゆいレールが早く伸びて欲しいと願っているんですが。


ただ、私のようにスポット的に沖縄を訪れるのではなく、ノマドのような勤務形態や沖縄への出張などで長期間滞在している方々にとってはSuicaが沖縄で相互利用できたり、定期として使えたりすることはやはり魅力と言えるでしょう。

最近は沖縄方面にノマドで長く滞在し、オーシャンブルーを横目にノートPCを叩いて仕事をするというスタイルが流行っているようですし、魅力も感じますからね。


スポンサーリンク





okicaがSuicaと 相互利用出来るようになるかどうかについては、早晩さらにそうした要望がSuica利用者の間から高まれば十分ありうるのかも知れませんが、維持管理コストがどうにかして削減できないのか、その動向次第というのが現実の上で優先的に考えられると言えそうです。

現在沖縄への本土からの観光客は増加の一途を辿っているといいますが、仮にokicaが本土のSuicaなどと相互利用要が出来るようになった場合、沖縄県内の公共交通システムを増加傾向にある観光客立ちによって生み出される増益によって採算が見合うようになるのかどうか。

この点がネックになっているようですね。
定期になるかどうか、まずはこの際さんの問題が片付く必要があります。


ここであえて自分の個人的意見を言わせてもらうと。

このokicaの相互利用が可能にして欲しい、可能になるのか、以前の問題といて、宮古島へのアクセスの問題をナントカして欲しいというのがあります。

宮古島とその周辺にある島々は、沖縄本島、そして石垣島と並んで一つの観光スポットを形成し、大変重要な場所でもありますが、最近になってスカイマークが東京からの直行便を撤退し、LCCが無くなっている状態が続いています。

このため私1人ではなく、多くの方々が泣く泣く高い大手エアラインの渡航費を払って宮古島へ行くか、行くのを取りやめているという現状があります。

宮古島も当然ながら沖縄県内ですし、LCCが復活してくれれば沖縄県全体での観光客の増加も更に見込めるはずだろうと思います。

そうなればokicaのSuicaなどとの相互利用の可能性に十分追い風となると思います。

いきなりLCCの宮古島再開は難しいかも知れませんが、スカイマークがダメならバニラエアやジェットスターでナントカして欲しいと思っている次第です。
大阪や関西の方々は、ピーチラインもあるし、割安でうらやましいです。


【人気な記事一覧】
片岡愛之助 紀香とフライデーで濃厚なお泊まり熱愛現場発覚

岡崎百々子の姉はどこの誰

美女と男子 高橋ジョージ「ふたり」に憑依か 

堀北真希 彼氏・歴代の櫻井翔と破局で山本と結婚か

山本耕史 母 画像 父も母もギャンブル好き


スポンサーリンク






口永良部島の噴火 現在と原因 避難生活3ヶ月 [日記・雑感]

口永良部島の新岳(626m)が5月29日に爆発的な噴火を起こし、137人の全島民が命からがら避難して以来、現在で3ヶ月になります。

口永良部島の噴火警戒レベルは現在も最高の5とされ、 依然非常に緊活発な火山活動が収まらないようです。

その口之永良部島の噴火の原因とともに、現在の状況が気になります。


スポンサーリンク





5月29日に口永良部島の新岳が爆発的噴火を起こし、噴煙の高さは9000mに達し、同時に火砕流が海岸まで到達しました。

急遽屋久島に向けて島民137人の方々は無事避難しましたが、現在も仮設住宅で暮らしているといいます。

口永良部島の噴火は知られる限り、幕末の天保年間から現在までの記録が残っていますが、おそらくそれ以前にも何らかの活発な噴火活動はあったものと思われます。

口之永良部島の噴火の原因ですが、あくまでも火山の専門家の意見を拝借すると、口之永良部島もふくめてまず

火山の噴火は予測不可能。

こういう答えになると思います。


この点は昨年に多くの死傷者を出した本州中部の御嶽山大噴火の時にあらためて火山学者による噴火の推定の限界が語られていました。

その時火山学者の発したコメントがある意味ショッキングでしたが、結局のところ火山の専門家にいわせると、

「火山と名の付く山には休火山や死火山であっても絶対に登らない」

という意見で一致しているといいます。

これに加え、火山の噴火の予知についてはある意味、地震予知以上に困難、というより事実上不可能と言うことがいわれているようですね。


つまりこうした現実を捕らえれば、現在も噴火警戒レベルが依然5のままにとどまっている限り、

「5月29日と同じ規模の爆発的噴火が起きる可能性も十分あり得る」、

そして今後火山活動が収まっていくかどうかについては、

「他の火山の噴火活動のデータなどによる経験則でしかとらえられない」、

という考えも出来るのだろうと思います。


ただ、この口之永良部島の爆発的噴火の原因があるとすればいったい何が原因だったのか、考えてみました。


スポンサーリンク





口永良部島はまず霧島火山帯という、あの鹿児島県桜島と同じ火山帯に属しますが、ごく最近になってその桜島も噴火活動が活発化し、現在噴火警戒レベルが4に上がっています。

また、熊本県の阿蘇山でも8月始めに小規模な噴火が観測されました。

つまり口永良部島ほどではないにしろ、同じ霧島火山帯に所属する桜島でも阿蘇山でも火山活動が活発していることから、原因の一つとして霧島火山帯自体に何かの不穏な動きがあるものと見なすことが出来るかも知れません。

口之永良部島、そして桜島の属する霧島火山帯がなぜ活発化しているのか?

疑問はここまで来てしまうかも知れませんが、この疑問に対する解答は、それこそ地球学者や火山学者の領域に属するということになると思います。


ただ、素人ながら言えるのは、実際の活発化している火山帯は霧島火山帯だけではなく、もうひとつ日本本土中部から伊豆、小笠原諸島へと南に延びている富士火山帯でも活発化した動きが見られているということです。

去年の御嶽山大噴火もこの富士火山帯に属し、また同じく最近までニュースに取り上げられていた箱根山の火山活動の活発化があります。

これらを考え合わせると、口之永良部島の様な局所的な火山の大噴火にとどまらず、大まかに捕らえて日本列島全体で火山活動が活発化しているという現状が見られるのではないでしょうか。

だとすれば今後、他の火山でも噴火が起こり得る可能性もあると思いますし、又現時点で活発化している箱根山もいずれ口之永良部島の様な爆発的噴火の可能性も捨てきれないということになります。


そのような日本全体での火山活動が活発化する中、現在最も不穏な動きを続けているのが口之永良部島ということになりますが、その原因を探るとなると更に日本列島の地下深く、地殻の動きやマントル対流の問題に行き着くこととなるのかも知れません。


現時点で口之永良部島の噴火の原因を素人が探るとすれば大体こんな具合になると思います。
いずれにしても口之永良部島の島民の方々が早く島内へ無事帰還できることを祈りたいと思います。



【人気な記事一覧】
片岡愛之助 紀香とフライデーで濃厚なお泊まり熱愛現場発覚

岡崎百々子の姉はどこの誰

美女と男子 高橋ジョージ「ふたり」に憑依か 

堀北真希 彼氏・歴代の櫻井翔と破局で山本と結婚か

山本耕史 母 画像 父も母もギャンブル好き


スポンサーリンク






名古屋 ゴミ屋敷から白骨や頭蓋骨が 住民男性のものか [日記・雑感]

名古屋市内のある民家で解体工事中、頭蓋骨や白骨が出てきたという涼しいハナシです。

28日に名古屋市守山区鳥羽見の民家、通称「ゴミ屋敷」と呼ばれていたようですが、その解体作業中、作業員が家の中から頭蓋骨や大腿骨の白骨を発見。

この家には以前から高齢者の男性が住んでいたということですが、10年ほど前から行方不明になっていたといいます。

10年も前に行方不明ですか。身内とか近所など、捜索しなかったんでしょうか。
気になりますね。


スポンサーリンク





当然ですが、この名古屋市内の民家で発見された白骨遺体、この「ゴミ屋敷」の民家に住んでいた高齢男性のものではないかという推測が真っ先に浮かびますね。

もちろん正式な遺骨の鑑定を行わなければもとの住民であった男性とは断定しがたいところがありますが、高齢者となるとあまり外にも出歩かなくなって自宅にこもったり寝たきりになりがちなので、やはり当人の遺体ではないかなと思います。


白骨化していたというあたり、10年もこの家に誰も寄りつかなかったのかも知れませんが、結局のところ、高齢者が一人暮らしを始めると、この様な放置状態になってしまうのか、という感慨があります。

何らかのトラブルにこの亡くなった男性が巻き込まれていたのか、とも考えられますが、ただ10年も行方不明になった時点から経ってしまうと、そんな出来事も風化しがちだろうと思います。


名古屋ではちょっと以前、8月初旬にも同じような白骨化した男性の遺体がアパートに放置されたままだったという出来事が報じられました。

その時には死亡時刻が半年ほど経過し、白骨化も遺体の一部だったといいます。

この時のケースの場合、男性が死亡していたのはアパートの一室であり、アパートの管理会社側が住人と連絡が取れなくなったので大挙したと判断し、部屋の中の備品を処分していた最中にわかったといいます。

また、この男性は65歳だったということで当時まだ仕事に就いていたとのことですが、ある日体調が良くないという理由で欠勤を申し出た以降、同じく連絡が付かなくなったということで会社側は解雇処分としていたということです。

今回のゴミ屋敷の白骨化遺体の発見とからんで、こんないきさつを見直すと世情の冷たさを感じるのは自分1人だけではないと思います。


スポンサーリンク





同じ愛知県名古屋市内の出来事で、名古屋だからこうしたケースが多いかのかといえばぜんぜんそうも言えないと思われます。


うち続く少子化野波と高齢化により、年を取ってから一人暮らしになる方々はどんどん多くなる一方ですが、それに対いて福祉の整備が追いつかない。

今回の「ゴミ屋敷」の件と言い、アパートの白骨遺体の件と言い、そのような高齢化の弊害がまともに現れている出来事と思われます。

地方自治体の職員などがこうした各家や部屋を巡回するというサービスも多少は聞き及んでいますが、この様な出来事がくり返されるあたり、その徹底が要求されます。


ただ、今回の名古屋ゴミ屋敷での住民男性白骨化は、それとともになぜこの家が「ゴミ屋敷」と呼ばれていたのかも気になりますね。

ゴミ屋敷という現象は今までにもありましたが、何となくごく限られた都心や大都市内での一つの家屋に過ぎないというイメージがありました。

ですが近年結構あちこちの都市で、自宅の庭や塀の間にぱんぱんに膨らんだゴミ袋を並べているというゴミ屋敷が、なぜだかわかりませんが増えているようです。

その証拠に、ゴミ屋敷でネット検索をかけると非常に多くヒットします。


危険なのは、この様なうずたかく自宅の敷地内に長い間放置しているゴミが、火災のもとになりやすいということですね。
なにしろゴミ袋自体、後で清掃車に改修してもらった後はゴミ処理上で簡単に燃やせるように作られていますし、ゴミの内容によっては気温の上昇などにより自然発火することも考えられます。

そして何より、この様なゴミ屋敷の住人というのは近隣と何らかのトラブルを起こしていることが多く、それがまた近所との接触を希薄にしてしまい、家の中で何が起こっているのか隣人らにもわかりかねることが多くなると言う事です。


おそらくこの名古屋のゴミ屋敷に住んでいた高齢男性も、何らかのトラブルを近所と抱えていたのかも知れませんが、それでも10年の間誰にも発見されなかったいうのは世間の冷淡さをあらためて感じる出来事と言えそうです。


【人気な記事一覧】
片岡愛之助 紀香とフライデーで濃厚なお泊まり熱愛現場発覚

岡崎百々子の姉はどこの誰

美女と男子 高橋ジョージ「ふたり」に憑依か 

堀北真希 彼氏・歴代の櫻井翔と破局で山本と結婚か

山本耕史 母 画像 父も母もギャンブル好き


スポンサーリンク






橋下徹 子供は洛南か公立か 名前は [日記・雑感]

橋下徹・現大阪市長は7人の子供を嫁の典子さんとの間にもうけていることが知られています。

3男4女という子だくさんの中、橋本市長は子供の顔と名前を覚えきれず、やむなく番号で子供たちを呼んでいるということです。

その子供たちの内、一番上の長女は現在17歳ということで、来年受験を迎えるようですが、橋下徹氏に似て頭ががよいのか、名門私立の洛南高校に通っているという噂が飛んでいます。
噂ですからあるいは公立高校に在学しているかも知れませんし、また、他の子供たちも含めて名前も気になりますね。

弁護士でもある橋下徹市長、嫁の典子さんとの間に出来た子供の情報をどこまで明らかにしてくれているのでしょうか。


スポンサーリンク





公職に就く市長の子供たちだから、やはり学校も私立でなく公立じゃないのか、などと自分などは考えてしまいますが、大学のことを考えると橋下市長は早稲田の出だし、嫁の典子さんとは同じ高校の出身で、学生時代から同棲生活だったといいます。


橋下徹・現大阪市長の子供たちは、上の長女(17歳 99年生まれ)を筆頭に3男4女の子宝に恵まれ、末っ子で2007年生まれで7歳のの4女らとともに家族9人で暮らしているといいます。

現代社会の少子化傾向から考えても、まず大所帯と言えるでしょう。

また、99年から2007年までの間に7人の子供をもうけているということ自体が驚異的な子作りスピードということは誰の目にも明らかですね。
要するに、ほぼ1年ごとに1人子供が生まれるという超絶な家族計画です。


その子供たちの名前ですが、個人情報保護のもと、誰1人としてはっきりした名前はわかっていません。
もしかしたら自分の名前である「徹」にちなんで男の子供たちにはこの漢字を名前に使っている可能性もあるかも知れませんね。
そうしたことは一般家庭でもよくあることですし。

ですがあくまでも推測でしかなく、残念なことですが弁護士でもある橋下徹市長の子供であれば、当然といえば当然なのだろうと思います。


また、今年17歳になる長女の通っている高校について、私立高校の洛南高校に在学中だという噂もありますが、 これも定かではない情報です。

京都の洛南高校は偏差値73の名門進学校ですが、もともと橋下徹市長の母校である北野高校(大阪)が偏差値76の有名進学校だったので、その息子や娘ならば同等の進学校に通っているのが自然だと考えられての噂として立ち上がったのではないかと思います。

他にも橋下市長の母校・北野高校が公立の進学校でもあったので、長女も公立にかよっているという噂もありますが、洛南高校の件と同様、確定的な情報ではなくあくまでも噂です。


スポンサーリンク





橋下徹・大阪市長が維新の党を離党すると電撃発表し、大阪維新の会を母体にして新党結成することを発表しています。

一方、大阪都構想が廃案決定したことを受けて公約通り市長の立候補を取り下げている橋下市長は、今年12月までで任期を終えることとなります。

子供を7人ももうけているのに対し、市長の座を降りた後は、実入りをおそらく弁護士の稼業で稼ぐということになるのではないかと思いますが、元々多くのテレビ番組にも出演して大きな知名度もありますし、タレントのような活躍も今後は期待できるのかも知れません。


私が橋下徹市長に関して一番衝撃的だったのは、何といっても在特会(在日特権を許さない市民の会) の元会長・桜井誠氏との公開討論にあえて臨んだシーンでしょうか。

桜井氏は現在在特会会長を辞任していますが、現在に至るまで非常に影響を水面下で世間に与え続けているといいますし、また多くの賛同右者や敵対者のいる中、半永久的に渦中にある人物と言っても良いでしょう。

またそれだけに、政治家はもちろんマスコミも直接に桜井氏と接触する事を控えているという事実があるようですが、そのような中、あえて大阪市役所内で報道陣の大挙する中で桜井誠氏とサシで討論に応対しました。
そのいきさつや結果は多くの議論がありますが、少なくとも実行に移したこと自体はスゴイことではないでしょうか。


橋下徹氏は自身の父母について、とりわけ父についてはあまり多くを語りませんが、子供時代から非常に正論を吐いてクラスメート達のもめ事を解決するというエピソードが多数あります。

子供たちもおそらくそんな父親の血を受け継いで同じ気性でいることと思われますし、あるいは名前などにも橋下市長は、そんな自分の軌跡を願って子供たちに名付けているのかも知れません。

通っている公立高校、あるいは洛南高校でなくとも私立の名門高校に通っているのだろうと思います。
成人したらもしかするとカミングアウトして、父と同じく政治家を目指すかも知れませんね。


【人気な関連記事一覧】
片岡愛之助 紀香とフライデーで濃厚なお泊まり熱愛現場発覚

堀北真希 彼氏・歴代の櫻井翔と破局で山本と結婚か

山本耕史 母 画像 父も母もギャンブル好き


スポンサーリンク



東横線など運転再開の見込み立たず運転見合わせ4時間 [日記・雑感]

東横線をはじめとする東急電鉄3線で25日夜、利用客が大変な足止めを食ったようです。
毎日のように遅延する、といわれる東急東横線、そして多摩線、田園都市線など東急電鉄全線で午後6時頃、一斉に運転見合わせになりました。

東急電鉄が電気系統トラブルが発生したと言います。
多摩川駅付近でのことと言いますね。
ふつうによくありがちな車両やポイントのトラブルではなく、東急電鉄全線がアウトということです。

そして予想通り、東横線、多摩川線、田園都市線など東急電鉄線全線で運転見合わせとなり、運転再開の見込みが無いまま延々なんと4時間あまり運転見合わせ。
通勤通学ラッシュ時とまともにぶつかりました。


スポンサーリンク





東横線をはじめとする東急電鉄線は、運転見合わせの間に振り替え輸送で対応したということですが、この電気系統トラブルで影響を受けた利用客は実に36万人。

ヘタをすれば4時間あまり、同じ駅の中に立ち往生するハメになったようです。

振り替え輸送がどれほど役に立ったのか、想像しかありませんが、しかしながら東横線など東急電鉄の毎日の状態では、わずかに遅延してもその復旧が非常に長引くのが特徴の一つとして有名になっています。

このことから考えれば、運転再開の見込みをなかなか建てにくかった、4時間も5時間も運転再開にかかったというのはある意味納得出来るのではないでしょうか。


東急電鉄に限って、遅延や故障トラブルでなぜ他の私鉄路線やJRと比較して復旧に時間がかかるのか、それも興味深いところです。

おそらく車両管理システムが他の路線と異なるか、あるいは老朽化しているまま運営しているというのかも知れませんし、また路線自体の特徴がもともとそうなっているためなのか。

あるいは、これらの様相が複雑に絡み合って、複合的に復旧を妨げる要因として形成されているのか。

運転見合わせから4時間後に運転再開したものの、直後しばらくの間は遅延や運休があったものと思います。


スポンサーリンク





東横線、田園都市線は渋谷駅を起点にしています。

また、目黒線や大井町線など、直接ではないが他の東急電鉄の路線と接続して間接的に渋谷駅とリンクしている路線が多いですが、渋谷駅自体が他の大きな駅などよりも複雑な構造になっていて、近い将来駅構内の整備工事なども見込まれているという情報があります。


しかしその工事自体も大規模になり、早々早々と工事終了にもならない見込みと聞いています。

当分あの複雑な渋谷駅で我慢することになると思いますが、この渋谷駅の複雑さが、ある意味今回東急電鉄の運転見合わせと連動したこととなったのかも知れません。


その前に東横線を初めとする東急電鉄線が、どうにかして毎日の遅延を緩和させ、また遅延が発生したとしても早く復旧するシステムを何とか開発して欲しいと思います。


ただ、口で言うのは簡単ですが、現状を考えれば非常に難しい様ですね。
東横線を始め田園都市線などは近年非常に利用客が増大化し、その利用客に対応させるためにはどうしても特に通勤ラッシュが生じる朝と夕方に本数を増やす必要があります。

そこでもしも何かのトラブルが発生すると、前後の列車もそれに合わせて遅延や運転見合わせとなるわけです。

もちろんこうした状況は東横線などの東急電鉄線に限ったものではありませんが、おそらくこのあたりは東急電鉄の路線の特徴、車両管理システムなどもあるためだろうと思います。

何とかうまく運転再開の見込みが早めになるように、東横線也田園都市線など運転見合わせが発生した時に対処して欲しいと願いたいですが、渋谷駅の改修工事とともに頭の痛いこととなっているかも知れません。


スポンサーリンク






横浜ゴムの消しゴムが販売・通販で大人気な理由 [日記・雑感]

横浜ゴムといえば自動車の大手タイヤメーカーとして名高いですが、なぜか文房具の分野にも進出しています。 

要するに消しゴムですね。
横浜ゴムの広報によると、どうやらゴムつながり、というシャレがきっかけで通販が中心だったということですが、今では爆発的な売れ行きで、殺到する注文に追いつかないようです。

そのメチャ売れしている理由が気になります。


スポンサーリンク





なぜここまで大売れしているのか、その理由はどうやら購入者側にあるようですね。

横浜ゴムが消しゴムを新製品としてハンパ椅子ターとしたのは2年前の2013年10月と言いますが、発売当初から今に至るまで、購入車の大きなパイを占めていたのは、他ならぬ受験者だったと言います。


文房具、その中で消しゴムの有名メーカーというとトンボやぺんてるがありますが、なぜ受験者が横浜ゴムの消しゴムに熱い視線を送るのか?

その理由はやっぱり「ゲン担ぎ」だろうと思います。

要するにタイヤメーカーの横浜タイヤが作った消しゴムを使って受験すれば

「スベらない」

というわけです。

たしかにその消しゴムを見ると、クルマのゴムタイヤよろしくギザギザ模様が入っていますし、見た目にもかっこいい。

正式に販売スタートしたのは2年前ですが、今年6月に横浜タイヤ公式ツィッターでツィートして以来、もの凄い人気ぶりということですね。



いまのところこの消しゴム、基本的に通販と横浜タイヤの各店舗ということで店頭販売しているということですが、売れ行き好調がこのまま続けば、今後もしかしたら一般の文房具店などでの販売もあるかも知れませんね。


スポンサーリンク





一方、横浜ゴムが消しゴムを売り出して大当たりしたもうひとつの理由としては、やっぱり受験生という人間心理をつかんだことが大きいと思います。

受験には努力も必要だが運も劣らず必要。
その運を呼び込もうとして、自動車タイヤメーカーが直々に製造販売した消しゴムならば、

グリップがきき、

スベることなく絶対受かる、

というような一種神頼み的な受験生の心理を突いたものと感じます。


もちろん発売前からそんなことまで横浜ゴムは考えてもいなかったかも知れませんが-笑


この先横浜ゴムとしてはいっそのこと企業を多角化して本格的に消しゴムの市場に参入するのかどうか。

今のところ広報側もそこまではコメントしてはいないようですが、合理的に収益を考えていけばあり得る話ではないでしょうか。


そしてタイヤメーカーと言えば、横浜タイヤに限らずブリヂストン、あるいはちょっとハナシを広げてミシュランなども進出してくるかも知れませんね。


スポンサーリンク






アオザメの大きさは 生息地から日本の東京湾に北上か [日記・雑感]

大型のサメ、アオザメが東京湾に現れました。

先日も神奈川県の湘南海岸でシュモクザメ(ハンマーヘッドシャーク)の群れが見られたという騒ぎが起こりましたし、その前にはジンベエザメが同じ東京湾の館山で、そしてサメではないがシャチがやはり館山で見られたという事実があります。


アオザメをはじめとして、大型のサメの生息地というのがこのところ地球温暖化のためもあってか、だんだんと高い緯度になってきているのかも知れません。


スポンサーリンク





アオザメに青ざめた、という悠長なシャレを言うべきかはわかりませんが。

サメというとすわ怖い、という先入観がありますが、実際のところ安全なサメもいるわけです。
ジンベエザメがその典型でしょうか。

アオザメは果たして安全なサメの部類に入るのか。
と問われれば、じつのところ先に神奈川県に現れたシュモクザメ同様、基本的に人を襲わないサメです。


まず今回8月21日、アオザメが東京湾の南側、房総半島の鋸南町沿岸で捕獲されましたが、この大きさが2.5メートルだと言います。

成長したアオザメの大きさは4メートル、さらには5メートルになる場合もあるとされますから、今回かかったアオザメはまだ若いようですね。


生息地は日本を含めた温暖な海域に棲むと言われていて、日本にやって来るのは5月から9月の、海水温度が高くなる時期と言います。


確かに日本近海の沖合に行けばこうしたアオザメや他の大型のサメもいるわけですが、先頃のシュモクザメやジンベエザメといい、近海よりもヨリ陸地の、沿岸地域にまで出没している感じがありますね。


このアオザメが現れたために鋸南町を含めて周辺の海水浴場は現在、役所の職員が海水浴客達に呼びかけたりするなど警戒を促しています。

ただ、以前シュモクザメの現れた湘南海岸でもそうでしたが、このため鋸南町とその周辺での海水浴にきた行楽客、そして海の家やホテルなどは打撃でしょうね。


スポンサーリンク





一方、アオザメやシュモクザメは確かにそのような警戒すべきサメとして見られています。

人を襲わない性質と言いますが、それでも安全とはいいきれない種類のサメですが、それ以上に獰猛なサメももちろんいるわけです。


有名なものとしてはホオジロザメやイタチザメ(トラザメ)などですね。

他にオオメジロザメという種類もありますが、個体が一番大きくなり、しかも世界で最も有名な人を襲うサメは別名ホワイトシャークと呼ばれるホオジロザメです。

体長も非常に大きくなり、10メートルを超える場合もあります。
ほぼ中型のクジラなみです。



数年前まではそれほどに海水浴客を怖がらせたことはありませんでしたが、今年は特段にサメが沿岸に多くなってきているようですね。


今回のアオザメもそうだし、海水浴の時期ではないがホオジロザメも4月頃、三重県の熊野灘で見つかっています。


サメの生息地がだんだん日本の海岸に迫ってきている感じもして、海水浴にはうすら寒い心地もしますね。


スポンサーリンク






この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。